HUNTER's LOG on PORTABLE

head_memo02.psd

場所を引っ越しました。このディレクトリは既に更新を停止致しました。新ディレクトリはこちらから。

にが虫

w300にが虫.png

w160c.jpg

「自然治癒能力を促進させる苦みエキスを秘めた虫。食べると50%の確率で解毒」

自然界の植物のエキスを凝縮してくれるのがにが虫。天然の薬屋さんだ。植生のあるところならどこにでもいる。
調合レシピも豊富で、古くからこの虫を使った工夫が凝らされてきたことが窺われる。

×ハチミツ→増強剤
×サボテンの花→漢方薬
×トウガラシ→ホットドリンク
×氷結晶→クーラードリンク
×大地の結晶→抗菌石

特に増強剤はさらなる調合によりハンターの死活をわける高度な薬剤の素材となるので重要。

ところで不思議なのがこのにが虫の体液の作用。どこに棲んでるにが虫もあまり変わらない効能を提供する。薬草やアオキノコがよくよく調べると土地ごとの特性を反映する差異があるのに対してにが虫にはそれがない。

これはにが虫が摂取した植物から特定の要素だけを吸収し、自身の体内で精製して体液(液胞)に蓄えているからだと思われる。本当に天然の薬屋だ。

また、人間の治癒能力を促進させるその力は解毒などにも用いられるが、この効果がまちまちなのはにが虫側にあるのではなくハンターの用い方の方にある。毒が消化器系から侵入してくる場合はにが虫を摂取するのが効果的で、皮膚を浸食して侵入してくる場合はその体液を患部に塗り込むことが効果的。この見極めを知らずにただ摂取しても効果が現れないのは当然なので、注意が必要。これはサボテンの花と調合して作る漢方薬に関しても同じ。

 

コンセプトは「緑色の蟻・虫化したアロエ(笑)」。
「イラストレーションズ」のイラストはモノクロなので色が分かんないんですが、巨大な液胞を除くと形状は蟻ですね。

その効能に関しては大体ビッケの書いた通りの物を想定しています。地域差がない、という特徴を持ちます。

用法に関して経口摂取の場合と塗り薬として用いる場合があるとしたのはアロエの用法に準じてみました。ですんで、にが虫の体液そのもののイメージもアロエの絞り汁のイメージです。あ、アロエってのは昨今はヨーグルトの具のイメージですが(笑)、やけどや切り傷にその汁を塗り付けたり食あたりに当たって飲んだりとか手軽な万能薬のポジションにいた植物なんですよ。

ところで「ウギャー!虫食うのかよっ!」と虫が苦手の方は蒼白でしょうが、あの世界じゃそれが当たり前なんで、特に「ウエー」と思って摂取したりはしていません。いや、「苦い」のでそこは眉根が寄るかもですが。

line.giftext.gifline.gif

最新記事

0722m.jpg

090515 "雑記帳"
雑記帳

090428 "a side story"
第二部・プロローグ

090312 "a side story"
調律A・調律B

090304 お返事:書き下ろし
回復支援の基本

090218 モンスターハンター論
フラジャイル

"a side story"

img01.psd

このお話は、ポッケ村に住むひとりのハンター"ビッケ"ことヴィクトリア・T・アーサーのたどる道筋を描くものです。小説の様な体裁ですが、メインとなるのはゲームよりも広い土俵でモンスターハンターの世界がどのような振る舞いを見せるのかを追いかけることです。あるいは中の人にとってはモンスターハンターとはこういうものだ、というものでもあるのです。

LinkIconこの項目へ

最新記事
LinkIcon第二部・プロローグ

村の子ビッケ

img02.psd

ここでは村下位のクエストを舞台に、ハンターの基本をまとめています。単なる操作の技術の解説ではありません。「狩りの基本」とは何か、「このゲームでは何をなし得るのか」。
すべてのシリーズを遊ぶハンター達へ。

LinkIconこの項目へ

最新記事 狩りのマトリクス
LinkIcon調査と準備

フィールドノート

img03.psd

フィールドマスターになろう。
モンスターハンターのフィールドは単なる戦闘の背景なんかじゃありません。フィールドに「厚く」コミットして行くことは、狩りへ深く歩を進めることに他ならないのです。

LinkIconこの項目へ

最新記事
LinkIcon白地図

モンスターハンター論

img04.psd

モンスターハンターシリーズを外側から論じます。

LinkIconこの項目へ