HUNTER's LOG on PORTABLE

head_answer.psd

場所を引っ越しました。このディレクトリは既に更新を停止致しました。新ディレクトリはこちらから。

2009.04.24 Vishnuさん

0505f.jpg
HUNTER's MAIL vol.4

w150_4.gif

[ 名前 ] Vishnu
[ 件名 ] Monster Hunter tri-
[ 本文 ]
こんにちは、Vishnuです。
今日発売となりました、モンスターハンターGと今一番気になっているtri-の体験版を購入しました。
購入後とりあえずtri-の体験版を起動、出来る事を試してみました。

HUNTER's LOG

Vishnuさんこんにちはー。ありがとおおおおおお!
こりゃあまとめるのも大変だったでしょう。
というわけで今回はもうスペシャルレポートということで、あたしはパートごとに補足に蛇足という感じで。

※ネタバレに注意です tri-情報です(Vishnuさん注)
※勝手に画像ぺたぺたしてるのはHUNTER's LOGです
 また、記事中勝手に部分強調してるのもHUNTER's LOGです

1・基本行動
基本の動き方は変わりませんが、PSPユーザのための操作法とヌンチャクを使用した操作法が追加されています。
アクションに少々の変更があります。
ウィンドウがセレクトボタンになっていたので、少々戸惑いました。

肉焼きセットが連装式になっています、そのおかげで連続で肉を焼く事が出来ます。音楽が変化しているのでやりづらいです(汗

0423n.jpg
話題の連装肉焼き器

肥やし玉が…煙状ではなく投げつけるタイプになっていました…; (PTプレイ時の荒らしを防ぐため?)

新しい状態異常が追加されています
「噛みつき」何かが噛みついている状態です、例えばあれ…
「引火」火が燃え移っています、次第に体力が減っていきます。
どちらも、回避行動を取ると回復します。

0423i.jpg
炎の描写がリアルになって…

魚を倒すとき、専用の銛でなく自分の武器で倒してしまうと死体が消えます。鮫なども同様でした。

0423c.jpg
一部「ランスか?」と話題を振りまいた「銛」

blank.gif

HUNTER's LOG

公式の操作法ページはこちら。

操作系統は「Wiiコン」「クラシック:PS2」「クラシック:PSP」の3種でしたかしらね。

肉焼きセットは連続で焼くのか。2個いっぺんに焼けるだけかと思ってましたが。でも連続しちゃったら「上手に焼けました〜」は何処へ…これは実際やるまでのお楽しみが良いか(笑)。

こやし玉はペイントボールみたいに「当てる」方式になった様ですね…まあ、もともとありゃあ「オオサカ魂」の発露でしょうが(笑)、気が済んだんでしょう(笑)。おそらくきちんと狙って投げないといけない用途があるのだと思います。擬態しているモンスターを引っ張り出すとかね。

状態異常にはラギアなどでは「火やられ」とならぶ「雷やられ(電気やられ)」状態があるとかないとかも言われてますね(麻痺ではない…らしい)。

おお!銛!
ていうかナニ?銛じゃないと死体が消えるの?剥ぎ取りとは違うのかしら。漁?

2・フィールド
体験版で行けるのは孤島のみのようです。
ステージ1に行くと何故か封鎖された門とたなびく旗をみかけます。
そばに寄ってみるとなんと、オフラインの村であると思われるモガの村が見えます。(モカかな?)

孤島には、昔の遺跡のようなものの跡があります。街が水没してしまったような印象です。

ベースキャンプには支給品ボックス テントなどいつも通りの機材が置いてあります、少々形は変わっていますが、青と赤は健在です。
ベースキャンプには二カ所の出口があり、マップに表示される橋を渡る出口と、釣り場の途中で水に潜っていくルートです。

水中を行くルートは一方通行で、崩れた廊下のようなものが見える先に立っています。

フィールドには蝶などが飛んでいるところがあり、そこは採取【虫あみ】です 鉱石は何かの結晶のそばで出来ます。

0423g.jpg

0423f.jpg
虫採りと採掘

松明を使わなければ何も見えないステージも存在し、その中にはなんと…;
そのステージは地面に「何かが引きずられたような」血痕があり、もしかして此処は…。

0423j.jpg
洞窟

blank.gif

HUNTER's LOG

フィールド。孤島。

え?村が狩り場に隣接してるの?
これは今まで無かったですね。さすが島。「村の防衛」というシチュとしては燃えそうですね(変換候補のトップが「萌え」でなくてホッとした…笑)。で、村は「モガ」あるいは「モカ」か。うーん、なんでしょうね。

遺跡(海中遺跡)はPVなんかでも散見されましたが、P2Gの武器解説で語られていたものと繋がるのかどうか楽しみですね。

あー、そう言えば蝶飛んでますね。明滅状態から出世したか(笑)。あ、今見直したらケルビいますね。

この辺りは採取ポイントの前にいくとオートで虫あみ・ピッケルが選ばれるんでしたっけ。でもボロ・ノーマル・Gの別がまたあったらどうなるのだ?

あはは。ガセガセと言われて遂には某掲示板のテンプレから外される憂き目にあった「ヤツ」ですね。いましたねー。なんか名前は違うみたいですが。Nascaさんが衝撃映像を載せてましたね(笑)。

3・水中戦
これはtri-になってからの新要素ですが、正直な感想は「距離感が掴みづらい」「移動が複雑」などです。

0423h.jpg
中々手強そうな新環境

水中で移動をする際、潜る浮上するなどのアクションをしたいときには視点を動かさなければならないというのは以前から言われていた事ですが、操作をMHGに合わせていると若干難しくなるかな?と言う感じです。
PSPの操作法に切り替えた方が右のスティックを視点移動に使えるので楽だと感じました。

水中での回避は、転がりではなく体を捻りながら出来るだけ早く移動するというものでした。

水中には意外と多く空気の回復場所があり、また酸素ゲージの減りも激しくないので酸素玉はあまり必要なさそうでした、因みに回復薬と同じアクションです。

0423o.jpg
こいつが出たら多分問題となる酸素

blank.gif

HUNTER's LOG

TGSで試遊してきたひめも、海中ラギア戦では、いつの間にか突進喰らったー!「距離感」が掴めないー!と言ってましたね。もともと人間の視覚は主に地面のテクスチャの密度変化を頼りに距離を測ってますので、接地していないものの距離を掴むのは大変苦手です。疑似3Dのモニタ内でもその辺はあるってコトでしょうか。

何気にポータブルシリーズ以降「難易度」の新しい出し方にあれこれ工夫をしていた開発陣ですが(アカム・ウカムの画面とか)、海中が採用された一番の狙いはこれかもしれませんね。移動のノウハウをイチから身につけないといけない、というのもあわせてね。

酸素ゲージは普通に泳いでる分には5分とか保つみたいですね。ラギアなどのボスクラス戦にならなければ問題は小さいのかもです。サポート的には「味方の酸素を補給する」がやりたいとこなんですが……「酸素弾」とかってあるのかしら。ていうか酸素玉ってなんなんだ?モノ的に。解説文ってもう読めますの?う、この辺も自分で見る日を楽しみに、の方が良いのか(笑)。

4・武器のアクションの変更
これも気になっていた事ですが、只単にアクションを追加するのではなく今まであったアクションを若干変化させています。

片手剣はジャンプ斬りの際に剣を振る軌道が若干ずらされています。
回転斬りは全面廃止(※下にLOG注)、代わりに○ボタンには独特のアクションが追加されています。
○をそのまま押して攻撃すると中段斬りから切り上げ、スティックを倒しながら攻撃すると盾による殴りから体当たりがありました。
水中ではジャンプきりが突進斬りになっています、通常の△攻撃が三回までに押さえられていました。

大剣は今までの攻撃方法に+△連打で
縦斬り>刀身殴り>中段溜め
でした、使いやすいと思います。

0423m.jpg
これは…どれだ?

ハンマーは△攻撃はそのまま、溜が変化しています。
溜段階1はそのまま溜段階2に今までの二段殴りではなく、下段からのかち上げになっています(左ではなく右から、威力はそこそこあるようです?)
溜段階3は回転ですが途中で△を押すと回転を踏みとどまり、反対方向に殴り上げます、回転の終盤に△を押すといつも通りホームランですね(笑

0423e.jpg
スピード感の増した観のあるハンマー

ボウガンはダットサイトが十字ではなく丸に十字になっていました、スコープも同じく。攻撃後ランスのようにサイドステップが踏めます、使いやすいかもしれません(分かりません)
ヘヴィボウガンはやはり全体的に重くなりました、でも凄く面白いです。(何故だろう)
弾丸に追加があり、相手のスタミナを奪う弾丸 着弾後鉄片をまき散らし切断効果のある弾丸などバリエーションが豊富です。

blank.gif

HUNTER's LOG

公式の操作法ページはこちら(Part2)。

武器に関しては操作以前にいくつかの武器種が今回「お休み」ということで各所大爆発状態ですね。ブログの方にその辺への見解は述べました。

んまー、この辺りは実際やってみないとどうにも分からない…というかそこで分かる方が良いでしょうかね。ていうか片手剣回転斬り無いのか。テーイはどうなるんがテーイはっ(<アホ)。いや待てよ。ありましたよ回転斬り。Wiiコンの解説ページで。「−」が、斬り上げ/回転斬りとなってるので、直前の入力によって変わるのかしら。それとも見かけが従来の回転斬りと違うのかしら?

大剣は太刀に加えて同系統のスラッシュアックスがアナウンスされてますから、違いがどうなるのかが見物ですね。ここしばらくの大剣はタメ3の破壊力が売りでしたが、スラッシュアックスの登場でより中庸に立ち回って行ける柔軟性の方へ行くのかな?スタミナを奪う様な働きもあるともアナウンスされてましたね。属性なのか…あるいはガードからつばぜり合い(?)みたいなのがあるのか。

ハンマーはカッコ良いですね。こちらも以前述べた「動中動」の動きへのシフトがある様に見えます。ところでサメとかってスタンするのかしら。する前に死んじゃうのか?ていうか海中・水中で倒したモンスターでどうなるの?ガノは浮きましたが…?

ボウガンは例のライト-ミドル-ヘビィの差がどうなりますかね。体験版はその辺はいじくれないのか。

あ、ちなみに切断属性つきの弾を円盤弾の再来という方が多いですが、かつての円盤弾は切断属性は無かったみたいですよ?解説にそういう想定が書かれていたから敷衍した説みたいですが…そういう意味では今回「本物」が出たってコトでしょうか。でもこれ円盤石からできるのか?かつての「撃ち出し」問題再びか?

モンスターのスタミナは現状すでに大変重要なものであると分かるくらい重要みたいですね。スタミナ切れのレイアボコってたら肉食って回復したレイアに逆にボコボコにされたとかなんとか。あ、そう言えばレイア「逆鱗」出るみたいですよ(尻尾)。いや、本当かどうかは分かりませんが。

5・モンスター
体験版に登場するモンスターは、アプトノス 草食水生生物(?)大型昆虫(? ランゴスタ似)魚 鮫 ジャギィ ジャギィノス ドスジャギィ クルペッコ アイルー などなど…

0423d.jpg
海中のアプトノスはこれか?

ドスジャギィはジャンプ攻撃などはしないものの、身軽に攻撃を避けられ 長く棘の付いた尾で振り回し攻撃を仕掛けてきます。 頭の破壊を確認しました。(耳の部分)

0423k.jpg
ドスジャギィはでかい

クルペッコは、破壊部位が確認しただけでも三カ所 頭部 右爪 左爪 です。モンスター召還、モンスター回復や攻撃力アップなど、厄介な鳴き声を出してきます。
ブレスは引火性のブレス(引火状態になりやすい)です、威力は高くはありません。
とても身軽で、滞空したままの攻撃や、ステップしながらの追尾攻撃(ヒプノックのあれです)など、鳴き声の他にも厄介な相手です。

0423l.jpg
なんか踊ってましたね

ハンターの行動にも一つ一つの動作に予備動作が付いたような気がします、本当に面白そうです。

LinkIcon追記へ

blank.gif

HUNTER's LOG

あ、アイルー出てんだ。いや、いるのはもう公開されていましたが、体験版の中に出てるんですな。あのドングリは?

ドスジャギィ。やっぱあの耳は壊れるか(笑)。今回クック先生は続投かどうかと良く話題になってますが、ペッコ先生になるんだ、という方も多いですがあたしはありゃあトリッキーに過ぎて「先生」とはならないだろうと思うんですが。それよりもこのドスジャギィの方が重要臭いですね。獣竜種の体型とかとあわせて見ても、こちの方が基本を鍛える相手になりそうです。でかいしね。

とは言ったものの、この村のアイドルはペッコぽいですよね。なんかもうあたしはこの村には「ペッコの物真似をする達人」ってのがいる様な気がしてならないのです(笑)。しかも上の村と狩り場の近さというのを考えますとね、夜なんかペッコが騒ぐと「あ、ペッコが騒いでる」とか村の人は思うんじゃないですかね。もうある程度どの声が何を表すのか知ってるんですよ。

モガ(モカ)村の人々はペッコの様子から島のモンスターたちの状態を知る、みたいな。または「あの騒ぎ方は嵐になるか?」とかね。

ああ、そういえば砂原には「砂漠を泳ぐモンスター」がいましたね。片手剣の所。でもガレオスとはシルエットが違う。もっとお魚っぽい感じでしたが。

ということで。
お疲れさまでしたー。
世間では「体験版?ああ、あのちょびっとの?」という向きもありますが、やはり自身の中に大きいバックグラウンドを持ってる方は、その「ちょびっと」でもがっつり遊び込める様ですね。Vishnuさんのフィーバー感が大変伝わってきます(笑)。

あー、あれですよ。どのみち文頭に※入れますから、体験版で見聞できることはあまりネタバレ気にせずで良いんじゃないかしらと思いますよ。ブログの方にも書きました通り、想像するより規模がでかそうですしねMH3。

特に採取できるものh…あ、受験生だった(笑)。

ま、程々にまたご報告いただけたらあたしは大喜びです。

そうそう、MHG Wiiの方もはじめられました?
ランスのステキャン復活(しかも三連ステップも並装)で、イケイケ状態みたいですね。

tri-は、MHGと同時代、ないし少しあとの時代の他地域(他大陸?)の様ですから、いずれその土地へ旅立つハンターというのをMHGでやってみるのも良いかもしれません。

LinkIcon追記へ

line.giftext.gifline.gif

最新記事

0722m.jpg

090515 "雑記帳"
雑記帳

090428 "a side story"
第二部・プロローグ

090312 "a side story"
調律A・調律B

090304 お返事:書き下ろし
回復支援の基本

090218 モンスターハンター論
フラジャイル

"a side story"

img01.psd

このお話は、ポッケ村に住むひとりのハンター"ビッケ"ことヴィクトリア・T・アーサーのたどる道筋を描くものです。小説の様な体裁ですが、メインとなるのはゲームよりも広い土俵でモンスターハンターの世界がどのような振る舞いを見せるのかを追いかけることです。あるいは中の人にとってはモンスターハンターとはこういうものだ、というものでもあるのです。

LinkIconこの項目へ

最新記事
LinkIcon第二部・プロローグ

村の子ビッケ

img02.psd

ここでは村下位のクエストを舞台に、ハンターの基本をまとめています。単なる操作の技術の解説ではありません。「狩りの基本」とは何か、「このゲームでは何をなし得るのか」。
すべてのシリーズを遊ぶハンター達へ。

LinkIconこの項目へ

最新記事 狩りのマトリクス
LinkIcon調査と準備

フィールドノート

img03.psd

フィールドマスターになろう。
モンスターハンターのフィールドは単なる戦闘の背景なんかじゃありません。フィールドに「厚く」コミットして行くことは、狩りへ深く歩を進めることに他ならないのです。

LinkIconこの項目へ

最新記事
LinkIcon白地図

モンスターハンター論

img04.psd

モンスターハンターシリーズを外側から論じます。

LinkIconこの項目へ